KES・環境マネジメントシステム・スタンダード

トピックス

2023.01.27

オンラインセミナー「脱炭素&環境経営でブランド力UP~京都の元気な中小企業~」開催のお知らせ

オンラインセミナー「脱炭素&環境経営でブランド力UP~京都の元気な中小企業~」開催のお知らせ京都府地球温暖化防止推進センターが主催して、再エネ・省エネの取組を進め、環境配慮型経営・SDGsへの取組をすることで自社のブランド力アップにつなげている京都の中小企業の取組をご紹介するセミナーが開催されますのでご紹介します。
奮ってお申し込みください。

【日時】2023年2月20日(月)10:00~11:30
【方法】オンライン(zoomウェビナー)
【対象】京都府内の中小企業・個人事業主等の方、関心のある方ならどなたでも
【定員】50名
【参加費】無料
【内容】京都の中小企業3社の取組事例を紹介します。

事例紹介(1)株式会社イワタ 代表取締役 社長 岩田有史氏
「寝具をつくりつづけて190年。眠りを科学するIWATA。」寝具の製造・販売。
再エネ100宣言RE Actionにいち早く参加。素材・国産へのこだわりや、製品の長寿命化、サーキュラーエコノミー推進の取組についてお伺いします。

事例紹介(2)株式会社もり 営業部 課長 森知史氏
「美味しい野菜からしか、美味しいつけものは作れない。」京都のお漬物屋さん。
ボイラー更新、LED更新、電力見える化の省エネの取組や生ゴミ処理機の導入、亀岡自社農園での野菜づくりの取組についてお伺いします。

事例紹介(3)日本ウエスト株式会社 サーキュラーエコノミー推進室 室長 南部晃孝氏
「エコの種を蒔こう。想いが未来を創る。」廃棄物の再資源化。
RPF(固形燃料)の製造によるサーキュラーエコノミーの取組、再エネ100宣言RE
Actionへの参加。2050年カーボンニュートラルを目指して足元からできることについてお伺いします。

【申込方法】セミナー開始までに事前登録が必要です。以下のURLからアクセスしてご登録ください。ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_9DM7eq9JS_CySGV8dsj54g

ホーム  >  トピックス一覧 > オンラインセミナー「脱炭素&環境経営でブランド力UP~京都の元気な中小企業~」開催のお知らせ