トピックス
2021.11.18
【NEW】キクタニギクの展示が始まります@京都駅ビル「緑水歩廊」&京都御苑「閑院宮邸跡」
KESエコロジカルネットワーク参加組織が栽培されている「キクタニギク」を、京都駅ビルの「緑水歩廊」と京都御苑で11月20日から展示公開します。
「キクタニギク」はキク科の多年草で京都府レッドリストの絶滅危惧種です。名前は京都・東山の「菊渓(キクタニ)」に由来しますが、かって「キクタニギク」が咲き誇っていた菊渓も環境変化により絶滅しています。これを元の姿に戻そうと2016年度から菊渓川の再生事業が開始され継続されています。
このたび、京都駅ビルにある生物多様性をテーマにした展示施設「緑水歩廊」と共に京都御苑の閑院宮邸跡においてKESエコロジカルネットワークに参加しキクタニギクの生息域外保全に取り組まれている下記の組織様に展示して頂きます。近くへ来られましたらぜひお立ち寄りください。アクセス案内図は下記展示場所名をクリック下さい。
◆京都駅ビル「緑水歩廊」(3階「南遊歩道」) 展示期間11/20(土)~12/2(木)
展示 (公財)京都市都市緑化協会・KESエコロジカルネットワーク
協力 京都駅ビル開発(株)
展示団体名(順不同)
(株)青木建設、京都市上下水道局下水道部KESグループ、(株)山梨組、
アール・エス・ティエンジニアリング(株)、(公財)京都市都市緑化協会
◆京都御苑 閑院宮邸跡(「収納展示館」前) 展示期間11/20(土)~12/2(木)
展示 (公財)京都市都市緑化協会・(一財)国民公園協会京都御苑
協力 KESエコロジカルネットワーク
展示団体名(順不同)
日本新薬(株)、京都府熱処理事業協同組合、(株)元奈古、(株)青木建設
(株)GSユアサイノベーション、京都市上下水道局下水道部KESグループ
※閑院宮邸跡の展示館及び庭園は無料で公開されています。
公式ホームページはこちら